
- 2016年6月3日
導電性繊維を用いた航空機放電索(Static discharger)技術転用
放電索(ほうでんさく)は主に航空機の主翼・水平尾翼・垂直尾翼の翼端部分に複数本取り付けられた全長約20cm程のワイヤー状の部品である。航空機が大気圏内を高速で飛行すると空気と機体表面間に摩擦が生じ静電気の電荷が機体に蓄積する。放電索はこれらの静電気の電荷を空中へ継続的に放電する装置である。英語:スタティック・ディスチャージャ (Static discharger) 当該装備品は小型機から大型機まで使用されており1機当たりの使用本数は10本から大型機に至っては40本前後使用されている。 現在実機で使用されている放電索を日本国内で既に実用化されている技術である導電性を持っている特殊な繊維素材の転用を想定。純国産放電索としての製品化の可能性を現在検証を行っています。また米国より調達した実機で使用されている現行品と当該試作品の主性能発揮個所は材料工学の観点からも構造的に非常に類似しており、両者の電気抵抗値中間性能比較試験では現行品を上回る値が確認されました。今後はより精度の高い性能比較試験の分析結果を用いて合理的に判定及び判断を行い、引続き協力企業と共に

- 2016年6月1日
外国語接客サポートアプリ“パロット”提供開始
2016年夏季より外国語接客サポートアプリ“パロット”の提供を開始いたします。「パロット」はサービス業向け、外国語接客サポートサービスです。増加する訪日外国人に対する外国語接客をサポートするツールとして「一風堂」をはじめ、飲食店、宿泊施設、土産物店などサービス業で導入されています。外国語の利用シーンを限定することで、自分に関係のある外国語フレーズを1種類ずつマスターし、すぐに仕事で使うことができます。(対応言語数:15カ国語。英語、中国語、フランス語、ベトナム語、韓国語等)(取次先:中国新聞社)